ペルー / アレキパでアルパカに会える場所【写真多め】
中南米愛くるしいおめめとモフモフの毛。一度はアルパカに触れてみたいものです。
ペルーと言ったらアルパカ、ペルーに来たからにはアルパカを一目見たい!ということで、アレキパでアルパカに会える場所をピックアップしてみました!
Mundo Alpaca
セントロに近く、1番簡単にたくさんのアルパカと出会えます。
メインはアルパカの毛を使った洋服を販売しているお店ですが、その奥ではアルパカを飼育していて無料で餌やりと、アルパカ製品の製造工程の展示を見ることができます。
休む暇なく草を食べるアルパカ。
もじゃもじゃな毛から覗くつぶらな瞳。
染料も天然のものから。
かなり詳細に工程が紹介してあり、見ごたえがあります。
アルパカ製品は若干値が張りますが、軽くて暖かく着ごごちがとても良いです。スタイリッシュなものも多く販売しているので、日本へのお土産にもお勧めです。
ちなみに赤ちゃんアルパカは1頭200万円くらいだそう…。アルパカは単独では生きることができないので、最低2頭飼う必要があるようです。
オールドタウン セントロのカテドラル付近
教会や観光スポットが密集しているオールドタウン付近では「アルパカと写真撮ろう!」と言わんばかりに民族衣装を着たおばあちゃんがアルパカを連れて歩いています。
写真を撮ったら気持ちチップを渡しましょう。恐らく彼女たちのメインの収入源なのではないかと思われます。
私たちが行ったときは、教会の隣のサンタ・カタリナ通りにいました。
夜ここら辺の道を歩いていたら、アルパカちゃんが自由奔放に走り回っていて少し安心しました。
Incalpaca
アレキパ市内のバスツアーに組み込まれていました。
ここにもアルパカ展示コーナーがありました。ツアーに組み込まれていたということで、かなり人でごった返していてゆっくりもできませんでした。
個人で行く場合は朝など人が少ない時間帯を狙うと良いと思います。
ここにはかなり希少価値の高いビクーニャがいました。
Incalpacaのホームページでアルパカ製品の工程が紹介されています。
いかがでしたでしょうか。アレキパに行った際はぜひアルパカと触れ合ってみてください。