logo空飛ぶクロネコ
お散歩日記

2020年1月20日

メキシコ / プエルトバジャルタの写真映えホテルに泊まってみた。海の綺麗度は?

GR

2019年のメキシコ独列記念日の3連休にプエルトバジャルタに行ってきました!

プエルトバジャルタの海は奇麗なのか

インターネットで調べてみるとあまり海が綺麗ではなさそうだったので、どんなものかと思っていました。

結論から言うと、場所によってはとても濁っていて、場所によっては予想以上に透明度が高い海でした。

ウェスティン周辺:海は真っ茶色…

私たちはプエルトバジャルタに合計3泊したのですが、1日目はウェスティンに宿泊しました。

 

前日かなり雨が降っていたせいもあってか、海の色は真っ茶色。海に入る気力すら失せてしまったので私たちはウェスティンにあるプールで過ごすことにしました。もちろんホテルの施設は申し分なかったです。 

私たちはシュノーケリングをやりたかったので事前にインターネットで調べて行ったのですが、何時に到着できるかわからなかったので現地でシュノーケリングを申し込むことにしました。

ホテルのスタッフさんにどこでシュノーケリングができるか聞いたところ南の方に行くとより海が綺麗でその場でシュノーケリングの申し込みができると教えてくれました。

しかし私たちがいたところから1時間ほど離れていて、時間もそれほどなかったのでシュノーケリングは諦めました。

お兄さんが教えてくれた場所は下の場所になります。

 

▼オススメのレストラン▼

ウェスティン近くのこのバーレストランはオシャレでご飯もおいしくてオススメです:)

 

 公共ビーチ プラヤカマロネス:そこそこ綺麗

 

お昼を食べるためにビーチにあるレストランに移動しました。すごく透明というわけではないですがそこそこ綺麗な海でした。

そしてこのレストランのご飯がとても美味しかったのですが…名前を思い出せません。すみません( ;∀;)

プンタミタ:透明度高し!

二日目はプンタミタ(punta mita)と言うプエルトバジャルタから1時間ほど北に進んだナヤリット地域に移動しました。その地域は新しくホテルリゾートの開発が進んでいるようです。そこではかなり海の透明度が高く驚くほどでした。

この周辺の地域では公共のビーチはなくホテル所有のものしかないので、ホテルに泊まってビーチを利用することになります。

海の透明度がわかる写真がなくてごめんなさいw

 

 W Punta de Mitaという超写真映えホテル

メキシコには独自の文化を維持しつつ生活する少数民族がいますが、今回泊まったホテルはウィチョル族の文化とモダンを融合させたホテルでした。

ホテルは割高で友達が色々と頑張って値引きしてもらってやっと泊まれるお値段でした。 ホテルの中にはもっとたくさんウイチョルに関する作品だったりが上手い具合にちりばめられているのかと思いきや、写真通りだったので私的には少々期待外れで、値段の割には…という感じでした。(あくまでも私個人の感想ですw)

3連休は道が混むので気をつけましょう 

3連休でかなり道が混むと聞いていましたが、本来6時間の道を9時間ぐらいかけて帰りました。またグアダラハラからバジャルタにかけての道はよく山賊が出るという噂の道なので、なるべく夜の時間帯は運転は避けましょう。

9時間の運転ほんとにありがとう🙇

まとめ:思ったより綺麗な海だった☻

行く前の予想よりもかなり綺麗な海だったのでとても満足でした。ご飯も総合的においしかった!

ただカンクンのような真っ青な海を想像してしまうと「ちょっと違かった」となってしまうのでそこだけ注意しましょう。

バジャルタの風景たち