logo空飛ぶクロネコ
お散歩日記

2019年10月19日

グアダラハラ動物園に行ってきた

メキシコ

グアダラハラでDELEの試験を受けてきたのでバスで一人で移動~。

10月初旬だったのですが黄色い花が咲いていて綺麗でした。


試験翌日が土曜日だったため観光することに。

しかし、以前すでにグアダラハラへは観光で来たことがあったので、

行ったことのない動物園に行くことにしました。

サファリもあり、規模も大きくなかなか有名なようでした。

グアダラハラ動物園の場所

セントロから少し北に行ったところにあります。

UBERで20分~30分です。行きも帰りもすぐにUBER捕まえられました。

チケットは数種類ある

恐らく上段が基本の値段で、中段の左から

・水族館

・サファリ

・リフト

・電車

込みのチケット料金です。

下段はそれぞれの組み合わせですね。

私たちはサファリはいいよね、と言うことでリフトに乗れるSky zooのチケットを購入しました。(ちなみにそのチケットには水族館含まれていないのに入れましたw)

園内かなり広いので、電車のチケットを買ってもいいかもしれないです。

所要時間:子供連れなら半日くらい楽しめそう

園内は縦長に広がっていてかなり広いな~という印象を受けました。

しかし動物の多さは上野動物園の方が断然上ような気がしました。

とは言えサファリやミニ水族館、爬虫類館などもあり、半日くらい楽しむことができると思います。


 「気持ちよさそう~」ボソリ

動物は好きだけど、動物の写真撮るのは興味がなく、写真が雑w

おまけ:グアダラハラの日本食屋さん「SUEHIRO」

どなたかのブログを拝見させてもらい、スエヒロさんに行くことに。

土曜日の3時くらいに行ったのですが、予約していかなかったので40分待ちと言われてしまいました。しかし2人だったので早く通してくれました。

大盛況。

ちょっとケチったため、ネタが微妙でしたw (寿司セットの「竹」だったかな)

夫が頼んでいたうな重と1巻100ペソのトロはめちゃめちゃおいしかったです。

店内は、和食屋さんを仰々しくした感じ。笑

店員さんも着物を着ていて、「なんかアメリカ映画の和食屋さんに出て来そうだよね~」と夫と話していました。笑

日本人の店員さんも何名か見かけました。

値段は割高ですが、おいしくいただきました。

以上、グアダラハラ動物園の紹介でした。